第32回フェブラリーS(2015年 2月22日(日)東京ダート1600m)を展望してみます。
土曜朝時点の前売り単勝オッズはこんな感じです。
やはり前年勝ち馬で前走も武豊乗り替わりで圧勝のコパノリッキーが一番人気になってます。ただ圧倒的1番人気というほどでもなく、馬連の売れ具合を見るとワイドバッハやベストウォーリアあたりもかなり人気していますね。
特にベストウォーリアは馬連で思ったより人気になってますね。
私もベストウォーリアの地力は高く評価していて、過去数走本命にして痛い目にあってきたわけですが…
第15回チャンピオンズカップ回顧 ベストウォーリアは距離が敗因ですかね: コンピューター競馬活用術
第14回JBCクラシック(JpnI)予想 ◎ベストウォーリア 距離不安で人気を下げる今回こそ狙い目: コンピューター競馬活用術
第14回JBCクラシック(JpnI)予想 ◎ベストウォーリア 距離不安で人気を下げる今回こそ狙い目: コンピューター競馬活用術
今回は実績のある東京ダート1600mということで当然有力馬の1頭です。とは言え前走のチャンピオンズCの内容は距離を考えても正直物足りない感もあり、この人気だと軸で狙うほどの妙味もない気がするんですよね。
逆に思ったより人気してないのがカゼノコです。追い込み一辺倒の脚質ということもあり古馬との対戦になってからの戦績はパッとしませんが、前走の川崎記念では少頭数だったもののホッコータルマエを中盤からはマークする競馬で僅差の2着と見せ場十分でした。
東京コースも合いそうですし、この人気ならフェブラリーSでカゼノコをもう一度狙ってみてもいいかなと思ってます。
川崎記念でもカゼノコ狙ってたんですが、仕事でバタバタして買いそこねたんですよね…。
タグ:レース展望