2015年08月21日

SPAT4二口座制の口座を三菱東京UFJダイレクトに登録する方法

SPAT4の古いユーザー向けのネタです。

title.png

SPAT4より解約対象予告のお知らせが来た: コンピューター競馬活用術
上記記事でも紹介しましたが、昔のSPAT4は二口座制になっていて、今もSPAT4用にUFJ銀行(今の三菱東京UFJ銀行)の口座が2つ持ってます。
あるときSPAT4用の口座も三菱東京UFJダイレクトで管理しようと思い立ち、三菱東京UFJダイレクトを申し込みましたが、普通にSPAT4の口座で三菱東京UFJダイレクトを申し込むとエラーとなってしまいます。

本記事では、SPAT4二口座制で開設した三菱東京UFJ銀行の口座を三菱東京UFJダイレクトで管理する方法を紹介します。


■まずは三菱東京UFJダイレクトを使えるようにする

まず三菱東京UFJ銀行の口座を新規に開設してください。その際あわせて三菱東京UFJダイレクトも申し込んで下さい。
私の場合は同グループのカブドットコム証券の口座を既に持っていたので、カブドットコム経由でカブドットコム支店の口座を開設しました。既に別途三菱東京UFJダイレクトを使える口座があれば、それを使ってもOKだとおもいます。


三菱東京UFJダイレクトメニューからSPAT4口座を登録

なんらかの三菱東京UFJダイレクトが使えるようになれば、そのメニューから「ご利用口座の登録・削除」をクリック。

01.png

登録対象口座としてSPAT4の口座も表示されるはずです。
私の場合、支店名が東京公務部となってました。

10.png

表示されない場合、SPAT4口座開設時の住所と、新たに登録した口座の住所がマッチングしていない可能性があります。
私も最初は表示されず、住所変更手続きを実施した後、上記のように表示されるようになりました。

あとは上記画面から口座を登録することで、ダイレクトで残高表示などの操作が可能になります。

13.png


■マネーフォワードでもSPAT4口座を管理可能です

私は資産管理ツールのマネーフォワード(無料) を使っているのですが、SPAT4口座を三菱東京UFJダイレクトでWeb表示されるようになることで、マネーフォワードでSPAT4口座を管理することも可能になります。

12.png









posted by knaka at 23:34 | 競馬関連サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月16日

Windows 10タブレットでTARGET Frontier JVを動かしてみた

以前、以下の記事で紹介したWindows8.1タブレットARROWS Tab QH55/M。


先日、このARROWS Tab QH55/MをWindows 10にアップグレードしたので
Windows 10上でTARGET Frontier JVを動作確認してみました。


■基本機能は問題発生せず

まず、出馬表、成績表示や戦歴の検索などTARGETでよく使う機能をひと通り使ってみましたが、特に問題なく動作するようです。

ただWindows 10上での動作で不具合が起こる可能性が高いのは、JV-Linkによるデータのダウンロードや、投票、レース動画再生といった他のソフトウェアとの連携部分だと思いますので、画面キャプチャー付きで動作確認結果を紹介します。


■JV-Linkによるデータのダウンロード、登録

まずは最新バージョンJV-Link4.4.0でJRA-VANからのデータダウンロードを行ったところ、特に問題なくデータダウンロード、登録出来ました。
01.png

JRA-VANサービスのWindows10動作確認状況について|JRA-VANからのお知らせ|競馬情報ならJRA-VAN
によると、Windows 10のPreviewバージョンでは特に問題なく動作したとのことですが、製品版のWindows 10でも特に問題なく動作するようです。


■JRAレーシングビュアーのレース動画もTARGETから再生されました

TARGETからのJRAレーシングビュアーのレース動画の再生ですが、こちらも問題なく動作するようです。
02.png

ちなみにWindows 10では新ブラウザとしてEdgeが搭載されていますが、レース動画再生時はInternet Explorer11が相変わらず起動しました。


■PAT自動投票も問題なさそうです

TARGETからのPAT自動投票も(投票直前まで)試してみましたが、即PATの入金も含めてこちらも特に問題なさそうです。
03.png

04.png


PDFファイルでの競馬新聞形式出力も動作しました。
05.png


■Windows 10正式対応は未定も、とりあえずTARGET動くようです

ということで、とりあえずWindows 10上でTARGET Frontier JV特に問題なく動作するようです。
とはいえ、TARGET作者によるWindows 10正式対応はまだ未定のようですので、当面は自己責任で使う必要がある点は注意して下さい。


■おまけ

ARROWS Tab QH55/Mの2,560×1,600ドットの超解像度ディスプレイと、Windows 10からの新機能(ストアアプリのウィンドウ表示)を組み合わせるとこんな事も可能です。
06.png

タブレット一画面内にぎっしり情報が詰まってます。
まあ実用性は?ですが…。



posted by knaka at 21:20 | モバイル競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月08日

【地方競馬ネット投票サイト】オッズパーク新規登録でもれなく500円もらえるキャンペーン中(2015/8/31まで)

オッズパークという、地方競馬に加えて競輪やオートレースなど複数の公営競技の馬券、車券がネット購入できるサービスがあります。


住信SBIネット銀行にて新規入会キャンペーンを実施中ですので紹介したいと思います。

01.png

■キャンペーンURL


■キャンペーン期間

2015年8月1日(土)〜8月31日(月)


■キャンペーン内容

キャンペーン期間中に住信SBIネット銀行口座を自動引落口座に指定してオッズパークの新規会員登録をすると、もれなく現金500円とのこと。

抽選ではなく新規登録でもれなく500円ですので、以前紹介した楽天競馬等で既に地方競馬の馬券購入可能な方も、地方競馬の馬券購入の予備口座として申し込んでおいて損はないと思います。

2015/10/4追記
既に上記キャンペーンは終了してます。オッズパークに興味のある方はこちらを確認してみてください。


■オッズパークは複数口座の申込も可能のようです

私の場合、既にジャパンネット銀行にてオッズパーク会員登録済みだったのですが、住信SBIネット銀行でも再度新規登録を試したところ、特に問題なく登録完了しました。

500円は2015年9月末に入金予定とのことですので、既に別口座にてオッズパーク申込の場合も現金500円もらえるかは後日報告したいと思います。


■競輪に興味があるならKドリームスで1100円もらえるキャンペーンも検討してみては

オッズパークでは競輪の車券購入も可能ですが、競輪に興味がある人は楽天グループ系の競輪投票サイトケイリンくじのKドリームス も検討の余地ありです。

2015/10/4現在もキャンペーンが続いているようです。私もKドリームス会員登録で1,100円分のポイントもらいました。

↓Kドリームス加入検討はこちらからどうぞ


posted by knaka at 17:57 | 競馬関連サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする