2014年08月26日

第50回札幌記念回顧 ◎タマモベストプレイは直線詰まって脚を余す結果に

第50回札幌記念_結果.png

■レース前予想と結果

第50回札幌記念予想 ◎タマモベストプレイ条件揃って復活に期待: コンピューター競馬活用術
◎タマモベストプレイ:6着
◯エアソミュール  :5着
▲ロゴタイプ     :8着
△トウケイヘイロー :11着
×トウカイパラダイス:7着
×ムーンリットレイク:12着


■レース回顧

4角では内々でタマモベストプレイがいい手応えで上がってきて、ハープスター、ゴールドシップが大外を回らされるという期待していた展開になったので、タマモベストプレイ行ける!と一瞬思ったのですが、結局直線は内が詰まってタマモが脚を余してしまいました。

トウケイヘイローがもう少し頑張ってくれればタマモがトウケイとロゴタイプの間を割れてもう少し着順が上がったと思いますが、どちらにしても軽視したハープとゴールドシップにあの競馬をされてはお手上げです。予想としては完敗でした。

次走以降の注目馬としては、トウケイヘイローについて行って早々にバテてしまったムーンリットレイクですかね。
札幌記念は先行した馬には厳しいペースだったと思うので、ペースが変われば巻き返しがあると思います。
ディープ産駒で過去に4連勝したの素質馬の割には人気しないタイプなのも馬券的には面白いです。

タマモベストプレイも条件が合えばそのうち馬券圏内に来ることは間違いないですが、G3クラスだと普通に人気になるのが難しいところです。できれば前哨戦の上がり勝負で凡走してもらって、馬場がちょっと渋った天皇賞(秋)で狙いたいですね。


■このレースでの回収率

回収率計算ルールはこちらを参照して下さい。

購入:2,000円
払戻:0円


■トータル回収率(2014年8月24日時点)

購入合計: 74,000円
払戻合計:121,320円
回収率:164%


タグ:レース回顧
posted by knaka at 20:55 | 競馬予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月23日

第50回札幌記念予想 ◎タマモベストプレイ条件揃って復活に期待

2014年の札幌記念を予想します。

第50回札幌記念_出馬表2.png

前日オッズではタマモベストプレイやはり全然人気無いですね。
土曜日のレースを見る限り特に外伸び馬場という感じでもないので、当初の展望通り◎タマモベストプレイを狙います。距離、コースと好走の条件が揃ったのでここで復活に期待です。この馬を推す理由は前日の展望を見て下さい。

◯はエアソミュール。特殊な馬場状態になった中山記念を除くと3連勝中ですし、鳴尾記念の内容から本格化とみます。前走の鳴尾記念では外枠で行きたがっていた面もあったので、今回中頃の枠に入ったこともプラスに働くと思います。

▲はロゴタイプ。古馬になってから特殊な条件でばかりレースをしているので実力を掴みきれないところはありますが、タマモベストプレイが来る競馬になれば、同世代で似たタイプでもあるロゴタイプも多分好走できるのではという意味で▲です。

あとはマイペースで逃げるとやはり怖いトウケイヘイローが△で、あとは人気薄でこそのトウカイパラダイスと、かつて4連勝した素質馬が以外なほど人気薄のムーンリットレイクまで。

ゴールドシップは前走が横山典とのコンビであまりに鮮やかすぎましたが、阪神競馬場以外でこの人気では切る一手かなと。

ハープスターは阪神JFの内容から慣れれば普通の競馬もできるようになりそうですが、春のクラシック路線では大外一気専門になってしまいました。目標も先でしょうし古馬相手初戦ではちょっと狙いにくいです。

タマモベストプレイ
エアソミュール
ロゴタイプ
トウケイヘイロー
×トウカイパラダイス
×ムーンリットレイク




タグ:競馬予想
posted by knaka at 21:50 | 競馬予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第50回札幌記念展望 久々にタマモベストプレイを狙える条件が来た!

ゴールドシップ、ハープスター等のビックネームが参戦し、豪華メンバーが揃った2014年の札幌記念になりました。

第50回札幌記念_出馬表.png


ここまでメンバーが揃い、さすがに影が薄くなっているタマモベストプレイが絶好の狙い目とみます。

ここ3走はタマモベストプレイにとって苦手の新潟や東京の上がりの勝負の競馬が続きましたが、前走のエプソムカップでは直線あわやの見せ場を作ったように調子が上がってきてます。

東京や新潟コースから札幌競馬場にコースが変わることもタマモには明らかにプラスですし、トウケイヘイローやトウカイパラダイス等の先行馬もいるので極端な上がり勝負になることもないはず。
人気のゴールドシップ、ハープスターが大外ブン回しの競馬でもたついてくれれば、今回の内枠に入ったタマモベストプレイの前々で自在の競馬ができる強みを活かせると思います。

タマモベストプレイここ数走は相手関係もあったのか個人的には不可解なほど人気していましたが、この札幌記念ではゴールドシップ、ハープスターに加え、ロゴタイプ、トウケイヘイローの実績馬、前走重賞勝ちのエアソミュール、ラブイズブーシェ等が揃い、今回は流石に人気薄だと思います。久々にタマモベストプレイに騎乗する和田騎手も気合が入ってるのではないでしょうか。

イメージとしては、ヤマニンキングリーがブエナビスタを負かした2009年の札幌記念のような競馬になって欲しいなと。
第50回札幌記念_2009.png




タグ:レース展望
posted by knaka at 00:41 | 競馬予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする